草津市の中松鍼灸整骨院が“全身から整える”理由
⸻
「マウスピースをしても良くならない」その悩み、実は多いんです。
「口を開けるとガクッと音がする」
「顎の痛みで食事がしづらい」
「歯医者でマウスピースを作ったけど変わらない」
そんな声を、当院にもたくさんいただきます。
顎関節症は“顎だけの問題”と思われがちですが、
実は 首・肩・姿勢・噛み癖・ストレス など、全身のバランスが大きく関係しています。
歯医者と整骨院、アプローチの違い
|
比較項目 |
歯医者(口腔外科) |
整骨院(中松鍼灸整骨院) |
|
見る場所 |
歯・顎関節 |
首・肩・頭・姿勢まで |
|
治療方法 |
マウスピース・薬 |
手技・鍼灸・自律神経調整・運動療法 |
|
目的 |
顎関節への負担を減らす |
顎がスムーズに動くように“全身を整える” |
|
対応できる症状 |
咬合異常・炎症 |
筋緊張・開口障害・自律神経症状 |
歯医者さんは「咬み合わせ」「関節の保護」を重視されますが、
整骨院では「なぜその筋肉が硬くなったのか?」「普段の姿勢や首の動きに問題はないか?」といった原因の根本を追究します。
⸻
整骨院で顎関節症が改善する理由
① 首・肩・頭の筋肉を整える
顎関節を動かす筋肉(咬筋・側頭筋など)は、首や肩、骨盤、股関節の筋肉と連動しています。
首や肩、骨盤、股関節の緊張が強いと、顎関節の動きが制限され、痛みやクリック音の原因に。
当院では、顎周囲を緩めるのと同時に首や骨盤、股関節の筋肉や関節への手技を行い、顎関節がスムーズに動く環境を作ります。
⸻
② 鍼灸で自律神経を整える
顎関節症の多くは「ストレス」や「食いしばり」による筋緊張から始まります。
鍼治療で自律神経のバランスを整えることで、
夜間の食いしばり・朝の顎のだるさを軽減し、治りやすい環境を整え、再発を防ぎます。
⸻
③ 姿勢・日常生活の改善までサポート
スマホ姿勢・片噛み・頬杖など、日常の癖が原因になることがほとんど。
中松鍼灸整骨院では、再発防止のために生活指導、姿勢指導・セルフケア指導まで徹底しています。
⸻
実際に改善した患者さんの声
🎀 30代女性・草津市在住
「3ヶ月歯医者さんでマウスピースを使っても変わらなかったのに、
こちらで首と顎を一緒に治療してもらってから、
1ヶ月で口の開けづらさがなくなりました!
何より、顔の左右差まで整ってびっくりしました。」
🎋 40代女性
「朝起きたときの食いしばりが減り、肩こりまで楽になりました。
顎だけじゃなく、全身を見てもらえるのが他と違うなと思いました。」
⸻
顎関節症は“全身の問題”として見る時代へ
歯を削ったり、噛み合わせを変える(不可逆的治療)前に、
体の使い方・筋肉・神経のバランスを整えることが大切です。
当院では、「顎だけを治す」のではなく、
顎がスムーズに動ける体をつくることを顎関節症の治療方針としています。
⸻
滋賀県草津市で顎関節症にお悩みの方へ
• 口を開けると痛い、音がする
• 顎だけでなく、肩こり・頭痛もある
• 歯医者で異常なしと言われた
• マウスピースで変化がない
そんな方は一度、**“全身から整える顎関節症治療”**を体験してください。
📍中松鍼灸整骨院
住所:〒525-0041 滋賀県草津市青地町714−2草津駅から徒歩30分/帝産バス15分(青地西バス停下車150m)/専用駐車場8台
完全予約制
👉 顎関節症の専門ページはこちら
(https://nakamatsu-ss.com/temporomandibular )